「小さな親切」実行章の推薦
「小さな親切」実行章の推薦

2022年度以前受章先【順不同・敬称略】

合歓の会 2021.4.25受章【全国累計600万人目の受章となりました!】

合歓の会

 

 

米子ケヤキ通り振興会(当本部 会員) 2021.2.25受章

ケヤキ通り振興会

 

 

飯古建設有限会社(当本部 会員) 2021.4.25受章

飯古建設

 

 

株式会社懸樋工務店(当本部 会員)  2021.9.25受章 
※樋は一点しんにょう

懸樋工務店

島根県立島根中央高等学校男子野球部

・4年程前より、シーズンオフに学校近隣の清掃活動を開始。地域のために役立つことを!との思いと後援会・保護者会・OB会の
協力も受け、2021年より月1回の活動に変更。地域の困りごとを聴取して活動の幅も広げ、地域住民から非常に感謝されている。

邑南町立矢上小学校

・「思いやり委員会」を中心に全校児童が、校内・校外において8年間続く「あいさつ運動」、町内の清掃活動、観光スポットの整備等を
実施し、「地域を大切に想う気持ち」をこれからも受け継いでいきます。

ボランティアこうじまち

・高齢者世帯や災害の増加を受け、助け合いを目的に自治会・子供会の有志で設立。高齢者宅の誕生月訪問時には、生活の様子、

手伝いの要否等を「訪問シート」にまとめ、より知り合う機会作りを行い、多世代の交流を通じた地域の活性化に貢献しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ